2025-01-01から1年間の記事一覧
秋華賞 秋華賞で,桜の女王vs樫の女王対決になるのはやはりいいですね。 桜花賞馬エンブロイダリーが二冠馬に。 オークス馬カムニャックはまさかの16着でした。 Six Kings Slam アルカラスvsシナーの対決となった決勝はシナー選手のストレート勝ち。 フリッ…
WTA tour WTA500 Ningbo, シングルス準決勝,第3シードのリバキナ選手が 第2シードのパオリーニ選手にストレート勝ちで決勝へ。 WTA Finals出場へ向け,リバキナ選手,優勝したいところ。 もうひとつの準決勝,第4シードのアレクサンドロワ選手が 第7シード…
本日の将棋棋戦 竜王戦第2局2日目,封じ手は「3八と」でした。 午後2時過ぎに,佐々木勇気八段が投了して, 藤井聡太竜王名人の二連勝スタートとなりました。 WTA & ATP tour WTA250 Osaka, 大坂なおみ選手,残念ながら,棄権となりました。 ATP250 Almaty,…
本日の将棋棋戦 竜王戦第2局1日目,佐々木勇気八段の角の割り打ちから少し形勢が 藤井聡太竜王名人寄りへ。54手目を藤井竜王名人が封じ手。 ABEMA AIの直前の評価値は以下の通りとなっていました。 3八と 71% 9二飛 -5% 4六角 -21% 3七歩 -21% 6一銀 -2…
WTA & ATP tour WTA250 Osaka, 大坂なおみ選手,フルセットの末,勝利しましたが, 左足を痛めてしまったので,東レも控えていることですし,棄権の可能性も ありますね。 ATP250 Almaty, 望月慎太郎選手がストレート勝ちで,1回戦突破。 本日の将棋棋戦 順…
サッカー親善試合 日本代表,ブラジル代表相手に,0-2から3ゴールをあげての逆転勝ち。 本日の将棋棋戦 女流王将戦第2局,後手番の西山朋佳女流二冠が意地を見せて, 逆転勝ちで,1勝1敗として,決着は最終局へ。 女流王位戦予選決勝,LPSA対決となりました…
Nobel Prize 2025 本日は経済学賞。 ノースウェスタン大のジョエル・モキイア教授および コレージュ・ド・フランスのフィリップ・アギヨン教授, ブラウン大のピーター・ホーウィット教授の3氏が授賞となりました。 授賞理由は「イノベーションと経済成長」…
WTA & ATP tour WTA1000 Wuhan, 第3シードのガウフ選手が第6シードのペグラ選手相手に ストレート勝ちで,優勝を決めました。 ATP1000 Shanghai, 予選上がり204位のバチェロット選手がフルセットの末, 勝利しました。1,000ポイントゲットで来年のグランドス…
WTA & ATP tour WTA1000 Wuhan, シングルス準決勝,第3シードのガウフ選手が 第7シードのパオリーニ選手相手にストレート勝ちで,決勝へ。 もうひとつの準決勝,第6シードのペグラ選手が第1シードのサバレンカ選手に フルセット,最終セットタイブレークを制…
Noble Prize 2025 平和賞はベネズエラのマリア・コリナ・マチャドさんが授賞となりました。 置かれている状況から,簡単に「おめでとうございます」とは言えませんが, ベネズエラという国がより良くなることを祈念いたします。 サッカー代表親善試合 パラグ…
Nobel Prize 2025 文学賞はハンガリーのラースロー・クラスナホルカイさん。 ハンガリーの男性がうちに月宿していたことがあり, ハンガリーに行ったことはないですが,それなりに親近感があります。 本日の将棋棋戦 棋王戦挑戦者決定トーナメント,斎藤明日…
Nobel Prize 2025 本日は化学賞。日本の北川進氏,オーストラリアのリチャード・ロブソン氏, アメリカのオマール・ヤギー氏の3名が授賞となりました。 おめでとうございます。 WTA & ATP tour WTA1000 Wuhan, 内島萌夏選手は第3シードのガウフ選手相手に, …
Nobel Prize 2025 本日は物理学賞の発表。日本人研究者は授賞ならず。 アメリカを研究拠点とする研究者が3名,量子分野での授賞。 本日の将棋棋戦 王座戦第4局,先手番の藤井聡太竜王名人が勝ち, 2勝2敗として,第5局へ。シリーズの星勘定は叡王戦と同じで…
Nobel Prize 2025 ノーベル生理学・医学賞,アメリカのメアリー・E・ブランコウ氏および フレッド・ラムズデル氏,そして,日本の坂口志文氏の3人が授賞となりました。 以前読んだ免疫の本で一押しの日本人研究者だったので, 授賞は時間の問題だったはず。 …
凱旋門賞2025 ABEMAでの配信でレース観戦。 馬場の状態が悪く,日本馬に不利なレースとなりました。 前哨戦ではクロワデュノールの後塵を拝したダリズが優勝しました。 WTA & ATP tour WTA1000北京, アニシモバ選手がフルセットの末,優勝を決めました。 ATP…
ATP tour ATP1000上海,西岡良仁選手,第13シードのルブレフ選手相手に フルセットの末,勝利して,3回戦へ。 本日の将棋棋戦 竜王戦第1局2日目,佐々木勇気八段の封じ手は「6四角」でした。 藤井聡太竜王名人が先手番の対局,白星スタートとなりました。 …
本日の将棋棋戦 竜王戦第1局1日目,横歩取りの将棋となりました。 後手番の佐々木勇気八段が38手目を封じ手。 考慮時間48分の時点でのABEMA AIの評価値は以下の通りですが, 封じ手が行われていたときのABEMA AIは,42%vs58%になっていました。 残り時間は佐…
ATP tour ATP1000上海,予選突破のトゥロタージェームズ選手, 残念ながら,ストレート負けで1回戦敗退となりました。 NHKラジオ講座 英語5分間トレーニング 2009年4月2日分 Let's Role-Play! hilarious adjective uk /hɪˈleə.ri.əs/ us /hɪˈler.i.əs/ C1 ex…
ATP tour ATP500 Beijingシングルス決勝, シナー選手がストレート勝ちで優勝。 ATP1000 Shanghai, 当初の第1シード,アルカラス選手はお休み。 予選を勝ち抜いた西岡良仁選手,1回戦をストレート勝ち。 2回戦は第13シードのルブレフ選手との対戦となります。…
本日の将棋棋戦 王座戦第3局,伊藤匠叡王が勝利して,二冠に王手をかけました。 叡王戦八段予選,松尾歩八段vs千田翔太八段戦は連続で千日手指し直し, 千田八段が勝ち,予選突破を決めました。 王位戦予選,金井恒太六段が深浦康市九段に勝ち,準決勝へ。 …
Japan Open Tennis 2025 シングルス準決勝,第2シードのフリッツ選手がストレート勝ちで決勝進出。 第1シードのアルカラス選手は第4シードのルード選手相手に第1セットを落とすも 逆転勝ちで決勝進出。明日の決勝は第1シードと第2シードの対決となりました。…
本日の将棋棋戦 NHK杯テレビ将棋トーナメント,谷川浩司十七世名人が服部慎一郎七段に勝利。 SUNTORY将棋オールスター東西対抗戦,東京予選Bブロック, 決勝は,森内俊之九段vs宮嶋健太四段戦,宮嶋四段が勝利して, 東西両方でそれぞれ出場したことのある棋…
Japan Open Tennis 2025 ダブルス,上杉海斗・渡邉聖太ペアは第1シードペア相手に スーパータイブレークまでもつれる戦いを展開するも 2-10と突き放されて,準々決勝での敗退となりました。 本日の将棋棋戦 白玲戦第4局,先手番の福間香奈女流六冠,痛恨の詰…
本日の将棋棋戦 王将戦リーグ,菅井竜也八段(3)vs大橋貴洸七段(5)戦, 菅井八段が勝ち,白星発進で,1勝0敗, 負けた大橋七段は0勝1敗です。 叡王戦八段予選,後手番の中村太地八段が佐々木勇気八段に勝ち, 勝った中村八段が飯塚祐紀八段が待つ準決勝へ。 …
Japan Open Tennis 2025 西岡良仁選手,第1セット,タイブレーク,9-11と激戦も落として, 第2セットは3-6,ストレート負けで,1回戦での敗退となりました。 島袋将選手は第5シードのマハツ選手相手にストレート勝ちで,2回戦へ。 望月慎太郎選手は第4シード…
Japan Open Tennis 2025 綿貫陽介選手はフルセットの末,1回戦で敗退となりました。 本日の将棋棋戦 順位戦A級,豊島将之九段(6)が増田康宏八段(5)に勝利して, 勝った豊島九段が2勝1敗,負けた増田八段は1勝2敗となりました。 新人王戦準決勝,服部慎一郎七…
本日の将棋棋戦 順位戦A級,糸谷哲郎八段(10)が千田翔太八段(8)に勝ち, 勝った糸谷八段は3勝0敗,負けた千田八段は1勝2敗となりました。 朝日杯一次予選,午前中の対局,阿久津主税八段が伊藤誠悟アマに勝利。 午後の対局は屋敷伸之九段が阿久津八段に勝ち…
本日の将棋棋戦 叡王戦七段予選,午前中の対局,渡辺和史七段が窪田義行七段に勝つも,午後の対局は 片上大輔七段に負けてしまい,片上七段が高見泰地七段の待つ準々決勝へ。 片上七段はこの勝利が400勝目と節目の勝ち星でした。 同じく叡王戦四段予選,獺ヶ…
本日の将棋棋戦 NHK杯テレビ将棋トーナメント,菅井竜也八段が売り出し中の 吉池隆真四段相手に,ねじり合いを制して,勝利。 SUNTORY将棋オールスター東西対抗戦,関西予選Aブロック, 決勝は,稲葉陽八段vs池永天志七段戦,稲葉八段が勝ち,予選突破。 Eng…
本日の将棋棋戦 白玲戦第3局,後手番の福間香奈女流六冠が西山朋佳女流二冠に勝ち, シリーズを2勝1敗とリードしました。 SUNTORY将棋オールスター東西対抗戦,東京予選Aブロック, 決勝は,屋敷伸之九段vs高見泰地七段戦,高見七段が勝利して, 予選突破一…