増田有華さんを応援しながら英語学習+α

増田有華ファンが英語学習に悪戦苦闘する日記

英検1級 COUNTDOWN 12

hydrangea: a bush with white, pink or blue flowers that grow closely together
in the shape of a large ball

-----------------------------------------------------------------------
増田有華さん,レギュラー番組のBSイレブンのボートレース中継に出演。

ライティングの問題に挑戦したのだが,う~と唸ったまま5分たってしまったので,今日は諦めました。

ボキャビル
宮野智靖著『英検準1級に必ず出る英単語934と英熟語636』こう書房,1995年。
はっきりいうと,宮野智靖先生の英語教材はまったくといっていいほど,評価していないのだが,
BOOKOFFでCDが,英検1級用と並んで売っていたので,買ってしまい,後に書籍を中古で買いました。サジェストペディアなんていう怪しげなことを謳っているのですが,効果は疑問符付きのようです。
第1章の英単語の方だけ,倍速モードの音声を聞きながら,単語集を眺めました。
(昨日の晩:今日の朝にリピート;今日の晩と明日の朝は英検1級の方をやる予定)

イメージ 1

Suggestopedia
(From Wikipedia, the free encyclopedia)
Suggestopedia (USA English) or Suggestopaedia (UK English) is a teaching method developed by the
Bulgarian psychotherapist Georgi Lozanov. It is used in different fields, but mostly in the field of
foreign language learning. Lozanov has claimed that by using this method a teacher's students can
learn a language approximately three to five times as quickly as through conventional teaching
methods.
Suggestopedia has been called a
pseudo-science. It strongly depends on the trust that
students develop towards the method by simply believing that it works.
The theory applied positive suggestion in teaching when it was developed in the 1970s. However,
as the method improved, it has focused more on “desuggestive learning” and now is often called
“desuggestopedia.” Suggestopedia is a portmanteau of the words “suggestion” and “pedagogy
.
A common misconception is to link
suggestion to hypnosis. However, Lozanov intended it in
the sense of offering or proposing, emphasising student choice.

ライティング
Kwang-Heui Park著TOEFLテスト必修ライティング攻略ゼミ』2001年
FILE1 作文の糸口を提供する「基本構文」pp.46-102から,前回受験したときに,自分の思考パターンに
近い表現を抜き書きしたものを音読写経。

英語5分間トレーニン(2011年5月28日分リスニング)

いきなり,Always be a gentleman!って,はじまってなんじゃこりゃって思っているうちに,
終わってしまった。リスニングもダメだな,本当にまずい。

(further) along/down the road: at some time in the future
There are certain to be more job losses further down the road.



にゃもし