すでに種牡馬を引退していたようです。1600も2400も強いということを
示すために,変則的なスケジュールでダービー馬となったことは有名です。
開幕戦リバプールvsノーウィッチ戦,前半で4-0となったので,
前半のみで観戦を打ち切りました。ノーウィッチが悪いサッカーを
していたわけではないのですが,あっという間に点差が開いてしまいました。
また,先程まで,ウエストハムvsマンチェスター・シティ戦を見ていました。
ウエストハムもそれなりに頑張っていましたが,シティ,強いですね。
提供していて,しかもAmazon Fire TV stickにも対応しているようで,迷いますね。
しかし,オランダリーグ,どうにかならないものなのか,もどかしいなあ。
日本人選手の活躍をライブで見たいものです。
渡部女流三段が勝ち,リーグ戦の成績を3勝2敗としました。
また,録画番組の女流王将戦,渡部女流三段,負けていたようです。
早指しは弱いんだなあ。
午前中に順延した準々決勝を消化しなくてはならないという状況で,
ナダル選手優勝へ追い風ですね。
一方,WTAは準々決勝では軒並み上位選手が破れてしまい,こちらは
セリーナ選手優勝への追い風ですね。大坂選手は破れてしまいましたが,
プリスコバ選手も敗退したため,ランキング1位復帰を決めました。
ショットの威力は明らかにセリーナ選手のほうが上で,完敗でしたね。
テニスの対戦カードの魅力がダウンしたので,サッカーのポルトの開幕戦を
観戦する予定ですわ(相変わらず無料というのに弱い)。
Kindle版英語教材
今井宏美著
『1日5分「高周波」英語トレーニング』 IBCパブリッシング,2015年。
第3章(Day 20) going to (gonna), How about
TOEFL iBT受験に向けて
アゴス・ジャパン著
Listening Session Lesson 19-25
冷房の効いた中でのリスニングは眠気との戦いとなり,特に,Lectureの方は,
うとっとなりやすいですわ。
なんとか1周しましたが,前半のアウトプット系は
まだまだ最小限の型が身についていないですわ。
もう少しだけ,演習をしてから,模試を解くことにする予定ですわ。

Morite2先生の教材というと,「誤植の嵐!」だったりするのですが,
どうなのでしょうか?他の二人の共著者のチェック力に期待したいところですわ。
Take care of yourself!