増田有華さんを応援しながら英語学習+α

増田有華ファンが英語学習に悪戦苦闘する日記

セレン師匠のジュンク堂書店池袋本店でのセミナー(その3:終)

二日酔い,お腹の具合が悪いことから夕食を抜いたので,お腹がグーグー鳴ると
格好悪いなあと思いながら,集中力を欠きながらの参加でした。
以下,簡単なメモ書き。聞き間違いなど多々あると思いますが,ご了承いただきたく,
存じます。

ここから,多読編が始まるわけですが,かなり時間が押していました。

英語を読もう,まずはそれから

挫折しない本を選ぶ

Q.「洋書を10冊買って10冊全部読んだことはありますか?」

セレン師匠は,TOEIC L&Rテスト700点台の時に,TIME誌に挑戦して,撃沈したエピソードを
紹介して,自分にあった本を選ぶことの重要性を強調しました。

挫折しない本を選ぶためのコツ

その1 心から読みたいと思えるもの

その2 簡単すぎるくらいでちょうどいい

目的は「読み切る」こと

If you can dream it, you can do it.

セレン師匠の愛読書Inspirational Proverbs and Sayingから,ウォルト・ディズニーの言葉の
部分を取り出して,説明。この本はレベル3であること,他。。。
多読の考え方を変えることの必要性を述べていました。

楽しめる読み方 その1 声に出して読んでみる(音声を聞きながら真似するように)

「声の記憶」の重要性を,日本語の1~10までの数字を,1から昇順,10から降順で
各人に言ってもらい,「4」が昇順と降順で違うことに注目させ,声の記憶の意義を
説明していました。

イメージ 1
お土産セットのカタログからの抜粋ですわ。実はセレン師匠の愛読書はIBCによる音声のサポートはなく,
FeBe!から買わなくてはなりません。セレン師匠が推奨している読み方で音声を利用するとなると,
音声ファイルを100ファイルに分割するという作業が必要となり,実は,かなり面倒なことです。
そのような話は全く出てこなかったので,セレン師匠は,愛読書に関しては,英語音声を利用していないのでは
ないかと推論されます。

楽しめる読み方 その2 わからないところで止まらずに読む

通常の多読の場合,辞書を引かずにすすめることを説明。

「多読とは何なのか」

・やさしい英語をたくさん読む

・辞書を引かずにわからないところは飛ばして進める

・つまらないと思ったものはやめる

Wikipediaから,extensive readingの部分を例示(コピペ省略)。

変に目的も持たずに,読む。

楽しめる読み方 その3 短く切って読む→スラッシュリーディング

恋する1冊の見つけ方

1.シンプルな英語の本はつまらなくない

2.対訳付きのものもわかりやすい

3.自分で見つける

「誤読の危険性」があるので,対訳を使うのはいいかもしれません,とのこと。


伸びるスパイラル


やる→続けられる→やる→成長する→やる

僕は今,週3回ジムで,週2回家で,鍛えています。

「人よりしんどい思いをして,昨日より重いものを持つ,そうしたら,筋力って,
成長するんです」とトレーナーに言われています。

なお,休むのも一つの重要なオプションです。

まとめ

本当に興味が持てる1冊を見つけよう

挫折しない本を選ぼう

最後まで諦めず読んでみよう

読み方はいろいろ,絶対はない

まとめ(再掲載)

たったひとつ毎日やることを決めてみよう

やると決めたら,ためらう前にやってみる

楽しめる地点までは止めずにできるようにする

いつも触れられるところに恋する1冊を

英語は翼

COCO塾にパクられた発言していました。

Q&Aセッションはなく,終了後,サイン会へとなだれ込みました。
私個人は,セレン師匠とTOEIC S&Wテストの情報交換をしたかったのですが,
サイン会が終わるのを待っているのも馬鹿馬鹿しいかと思い,すぐに会場を後にしました。
不正確ですが,6,7名が,サインを貰ったんじゃないかと思います。


(the end)