増田有華さんを応援しながら英語学習+α

増田有華ファンが英語学習に悪戦苦闘する日記

TOEIC countdown L&R 14 S&W 21

indolent not liking to work or be active: lazy
She is indolent and irresponsible.
----------------------------------------------------------------
寒の戻りで寒かったですわ。千葉県知事選挙,投票してきました。
投票率は,不在者投票を含めて,かなり低調なようですわ。

今朝は午前2時半に目が覚めて,その後,すぐに二度寝状態に入ってしまい,
結局6時半起き。NHK-BSで観戦予定だったフェデラー戦はスポナビの無料の
見逃しサービスを利用しました。対戦相手のFrances Tiafoe選手,小気味いい
軽快なテニスをしていました。順調にテニス選手として成長してほしいですわ。
ドロー運があれば,大きな大会でも3回戦は十分狙えそうな感じでした。
この大会は,割りと淡々とゲームが進行していきます。錦織選手には勝ち上がって
いってほしいけど,そうすると,準々決勝以降はNHK-BSで放映されるのは,
錦織戦ばかりになってしまう難点があります。

3月でスカパー!を完全解約するかどうか迷っていますわ。サッカーのUEFA主催の
大会を除くと,他のメディアを経由して,より安く視聴できるからです。
テニスに関しては,スポナビが現状のような体系ならば,MASTERSシリーズは
1・2回戦の無料視聴プラスNHK-BSで十分かなあと思っていたりします。
グランドスラムはこれまで通り,BS経由でのWOWOWで見るパターン。

午後4時からNHK-BSで,カーリング世界選手権女子決勝のカナダvsロシア戦,
午後6時半からTBSで『SASUKE2017』,午後9時からテレビ朝日
そして誰もいなくなった』とテレビ三昧ですわ。その後,日付変わって,
錦織vsベルダスコ戦と続きます。ドラマ以外は,気休めに英語放送を聞き流します。

AFN Pacific経由で聞いていたThe Splendid Tableで日本の精進料理が
取り上げられていました。昨日になってようやく,アメリカがすでにサマータイム
入っていることに気づきました。ダメすぎますわ。orz

増田有華さんのリリイベ,ヴィーナスフォートに行くべきかどうか,思案中ですわ。
自宅からは亀戸経由で都営バスを使って行くのが一番安上がりのようですわ。

定期購読

The Japan Times ST November 11, 2016

Science Feature 
Slippery slope: the more we lie, the easier it gets

「滑りやすい坂」論:うそはつくほどお手軽になる
・うそは加速する
・回を重ねるごとにうまくなる

The Japan Times STのこの号はいまFujisanでタダ読みなので,取り上げました。
Asahi Weeklyに比べて,いいなあと思ったのが,このScience Featureのコーナーですわ。
今回はNature Neuroscience誌から。

NATURE NEUROSCIENCE | ARTICLE

The brain adapts to dishonesty

Neil Garrett, Stephanie C Lazzaro, Dan Ariely & Tali Sharot

Nature Neuroscience 19, 1727–1732 (2016) doi:10.1038/nn.4426
Received 30 May 2016 Accepted 27 September 2016 Published online 24 October 2016

Abstract

Dishonesty is an integral part of our social world, influencing domains ranging 
from finance and politics to personal relationships. Anecdotally, digressions 
from a moral code are often described as a series of small breaches that grow 
over time. Here we provide empirical evidence for a gradual escalation of 
self-serving dishonesty and reveal a neural mechanism supporting it. 
Behaviorally, we show that the extent to which participants engage in 
self-serving dishonesty increases with repetition. Using functional MRI
we show that signal reduction in the amygdala is sensitive to the history of 
dishonest behavior, consistent with adaptation. Critically, the extent of reduced 
amygdala sensitivity to dishonesty on a present decision relative to the previous 
one predicts the magnitude of escalation of self-serving dishonesty on the next 
decision. The findings uncover a biological mechanism that supports 
a 'slippery slope': what begins as small acts of dishonesty can escalate into 
larger transgressions.


NATURE NEUROSCIENCE | NEWS AND VIEWS

The slippery slope of dishonesty

Jan B Engelmann & Ernst Fehr

Nature Neuroscience 19, 1543–1544 (2016) doi:10.1038/nn.4441
Published online 29 November 2016

Recent experiments suggest that dishonesty can escalate from small levels 
to ever-larger ones along a 'slippery slope'. Activity in bilateral amygdala 
tracks this gradual adaptation to repeated acts of self-serving dishonesty.


TIMEのカバーストーリー読むのは延期します。またまた,やるやる詐欺ですわ。orz

TIME March 13, 2017

From the Editor

In defense of an open, fair and free press by Nancy Gibbs

TOEIC対策

岡田・松園共著『超基礎からのTOEFLテスト入門』旺文社,2014年。

休みます。

おまけ

『攻略!英語リスニング』Lesson 47 The Buddha Step 2

For the rest of his life, Hummer coached poor TOEIC scorers,
teaching what he learned from his own experience: that with effort
anything can be achieved.

イメージ 1
イメージ 2
『経済界』の増田有華登場記事を貼るのを忘れていました。


にゃもし