明治大学和泉キャンパス第1校舎が会場でした。formは,4ITN01Aでした。
解答シートの氏名欄を,「漢字で書くんですか?」という嘘やろ?と思う質問をなさった方が
いらっしゃって,びっくりしました。
試験監督をなさっている女性の事務職員と思われる方をいじめているのでしょうか?
ブックレット・ナンバー,フォームナンバー,受験会場(Meiji University)を記入しました。
そういえば,気になることを試験監督の方がおっしゃっていたのですが,
「全部の問題に解答しないと採点しません」といっていたと思うのです。
まあ,塗り絵しろということなんだろうけど。あ,聞き違いかもしれないので
もしTOEFL ITP受験する方は気にしないでください。
section1はリスニングで約35分なんですが,時間を記録するのを忘れていました。
PartAは,最初の問題を即答して,先読みのリズムを作りださないといけないのですが,失敗し,
先読みできたり,できなかったりの繰り返しとなりました。
PartB,Cは,設問の選択肢を読みながら,音声を聞いていたのですが,あまり話がよくわからないのが
ありました。これらのリスニングパートはあまりできていないと思います。
試験後の学生さんの話を盗み聞きしていたら,PartBとPartCは,今年の夏場にやった記憶が
あるとのことでした。それは,まあ,過去問だからね。
section2は,14:53-15:18が割り当て時間。最初の空欄補充の15問に思いの外,時間がかかりました。
誤文訂正問題を急いでやって,なんとか4分前に終了し,見直しをして,1問ミスを見つけました。
本当は全問正解したいわけですが,時間に追われて,精度は低そうです。
section3は,15:18-16:13が割り当て時間。こちらも4分前に何とか終了。隣の学生さんのページを
繰る音が聞こえて,自分より早かったので,スピード上げて,追いつこうと思ったけど,
追いつけませんでした。
古代ギリシャの陶器の話,でした。
恥ずかしながら,文字の小ささに慣れるまでに時間がかかり,最初の月面の話の10問を解くのに,
11分かかってしまいました。スピード上げて読むと1行飛ばしてしまうということを3回ほど,
やってしまいました。2つ目の文章からは大丈夫でした。
予想よりも,is closest in meaning to問題が多くて,時間の節約になっていました。
時間が余ったので,問題の数を数えておけばよかったのですが,失敗しました。
577点が目標だったのですが,かなり下回ると予想しています。
来年また,2回受験する予定なので,来年にはなんとか目標を達成したいものです。
にゃもし