増田有華さんを応援しながら英語学習+α

増田有華ファンが英語学習に悪戦苦闘する日記

第185回 TOEIC 試験当日

slough a bad situation or a state of sadness that you cannot get out of easily: 
[+of] Harry was in a slough of despondency for weeks.
-----------------------------------------------------------------------
TOEIC公開試験を受験なされた皆様,お疲れ様でした。
朝は6時からAFN-Tokyoで30分番組を2つ聞いて,英語に耳ならし。
高3の1月以来の千葉大学(西千葉駅下車)。まずは総武線内で公式問題集を解いている方を
探しました。過去2度,総武線で公式問題集を解いている方を発見したときは,2度とも900点超え
だったのですが,残念ながら,今回は見当たらず。年配の方がPart7のDPをやっていましたが,
目疲れるから,止めたほうがいいなあなんて心配してしまいました。
会場で見かけたTOEIC教材はJリサーチのものが多かったです。
駅を出るといきなり信号待ち渋滞。会場の建物に入るとトイレ渋滞。
受験会場の席は真ん中の一番前でした。スピーカはひとつでした。
Formは4JIC31でした。会場違いましたが,Formは神崎先生と同じですね。
感想を書きますが,最近,完全に問題の難易度を勘違いしているので,当てになりません。
すいません。

Listening
Part1 今回は10問正解できたような気がしますが。。。
Part2 難易度は普通で,もしかしたらいままでで一番出来たかもなんて思っていたのですが,
難しかったようです。単に音が大きくてよく聞こえたことに起因する錯覚なのか?
Part3 難易度は普通だったと思います。
Part4 #95-#97のセットがもしかしたら3問全滅したかもしれません。orz

Readingのラップタイム
13:54 121-
14:00 141-
14:05 153-
14:28 181-
14:45 196-
14:51 -200
Part6を見直して,終了(14:56)。一番前の席だったので,受験者観察できず。

Part5/6はかなり易しめだったと思います。
Part7は普通だったと思います。
#153で,while...last(s)の言い換えがsupply is limitedだと,なかなか気づけず,
かなりタイムロスしました。
あと,10月に続いて,4JIC31では,is closest in meaning toが1題しか出題されず,
しかも前回と同様に,どちらかというと文法問題的なものでした。

Reading全問正解しているつもり(錯覚)が,すでにPart5で1問落としたことがわかりました。orz

このままでは,最悪の状態で受験した4月の公開試験が年間ベストスコアになってしまう。


英語5分間トレーニン(2003年11月17日)モノローグ

I had lots of hobbies before I had kids.
But not anymore.
Child rearing is very labor-intensive work.

You don't want that pasta?
Are you already full?
You have hardly made a dent in it.

dent a reduction in the amount of something:
[+in] The trip made a big dent in our savings.

I need experience to get a job.
Without a job, I can't get experience.
What do you think I should do?

杉山一志著『杉山式究極の音読プログラム[初級コース]』国際語学社,2013年4月。

chapter 17 「異文化理解のハードル」

The cultures of Japan and the United States of America are quite different,
and because of these differences, Japanese and American people often have
difficulty in communicating. This difficulty is not just based on the mastery of 
the other's language. It is based on different sets of social conventions and 
underlying ways of life.


にゃもし