本日の将棋棋戦
王座戦準々決勝,永瀬拓矢九段vs伊藤匠叡王戦は千日手指し直し局。
先手番の伊藤叡王が勝ち,準決勝へ。
同じく王座戦準々決勝,広瀬章人九段が郷田真隆九段に勝ち,
準決勝のもう一つの対局は,伊藤叡王vs広瀬九段戦となりました。
王将戦一次予選決勝,小山怜央四段vs及川拓馬七段戦は
千日手指し直し局。形勢が二転三転する激しい将棋でしたが,
小山怜央四段が勝利して,二次予選へ。
女流順位戦C級,ラス前対局。
中村真梨花女流四段(3)が佐々木海法女流初段(16)相手にリーグ初黒星,
6勝1敗となり,昇級は他局の結果次第に。
勝った佐々木女流初段は5勝2敗になりました。
清水市代女流七段(6)が田中沙紀女流1級(11)に勝ち,6勝1敗として,
昇級は他局の結果次第に。
長谷川優貴女流三段(18)が室田伊緒女流三段(1)に勝ち,室田女流三段の負けにより,
小髙紗季子女流初段の勝敗が重要になりました。
長谷川女流三段,室田女流三段はともに4勝3敗となりました。
小髙女流初段,室田女流三段のXの投稿から小髙女流初段は勝利しているのではとの
推測が広がっております。
Roland Garros 2025
女子シングルス準々決勝,第2シードのガウフ選手が第7シードのキーズ選手に
逆転勝ちで,準決勝へ。
第6シードのアンドレーバ選手はノーシードのボイソン選手相手に
まさかのストレート負け。
準決勝のもうひとつのカードはガウフvsボイソン戦となりました。
ボイソン選手がどこまで勝ち上がるのか,地元フランスだけに
ガウフ選手も油断できないでしょうね。
女子ダブルス準々決勝,穂積絵莉・エイケリ組はストレート勝ちで,
準決勝へ。
NHKラジオ講座
Enjoy Simple English
Amazing Stories
Lost and Found in Antarctica
ニュースで学ぶ「現代英語」
“世界で一番貧しい大統領”死去
'WORLD'S POOREST PRESIDENT' JOSE MUJICA DIES
frugal adjective
uk /ˈfruː.ɡəl/ us /ˈfruː.ɡəl/
careful to use only as much money, food, etc. as is necessary:
He built up his savings by being very frugal.
frugal habits/living/lifestyle
frugal energy/water use
guerrilla noun [C] (also guerilla)
uk /ɡəˈrɪl.ə/ us /ɡəˈrɪl.ə/
a member of an unofficial military group that is trying to change the government by making sudden, unexpected attacks on the official army forces:
A small band of guerrillas has blown up a train in the mountains.
guerrilla warfare
insurgent noun
uk /ɪnˈsɜː.dʒənt/ us /ɪnˈsɝː.dʒənt/
[C usually plural] formal someone who is fighting against the government in their own country:
All approaches to the capital are now under the control of the insurgents.
[C] US someone who opposes political authority
(from Cambridge Dictionary)
English News
CNN
'I think Russia clearly is on its heels right now': retired Maj. Mike Lyons on Crimea bridge attack
Ukraine said on Tuesday that it had hit the bridge connecting Russia and the occupied Crimean Peninsula with explosives planted underwater, in its third attack on the vital supply line for Moscow’s forces since the full-scale war began in 2022.
CNN's Boris Sanchez discusses the news with retired Army Maj. Mike Lyons, and retired Army Gen. Wesley Clark discusses the messages from Ukraine to Russia and the US.
「be on its heels」は「(相手や状況の)すぐ後ろに迫っている、追い詰められている」という意味です。具体的には、競争相手や追跡者などが、すぐ後ろにいて、自分たちが逃げるか、何かの影響を受けようとしている状況を表します。
(GoogleのAIによる概要)
NHK WORLD ASIAN VIEW
Don’t count the days. Make the days count.
Muhammad Ali (1942-2016)